周南地区衛生施設組合の概要
名 称 | 周南地区衛生施設組合 |
---|---|
一部事務組合を組織する 地方公共団体(関係市) |
下松市、光市、周南市 |
一部事務組合の 共同処理する事務 |
関係市の区域(周南市は、旧徳山市、旧熊毛町の区域)における火葬場施設の設置、管理及び経営に関する事務関係市の区域におけるごみ焼却施設の設置、管理及び経営に関する事務 |
事務所の位置 | 下松市大字河内340番地 |
設立年月日 | 昭和45年1月12日 |
管 理 者 | 下松市長 |
組 合 議 会 | 定数6人(関係市の長及び関係市の議会の議員のうちから選挙された者で構成) |
監 査 委 員 | 2人(識見を有する者及び組合議会議員のうちから各1人選任) |
組合の沿革
昭和45年 1月12日 | 周南地区衛生施設組合設立(徳山市、下松市、光市) |
---|---|
昭和46年 6月 9日 | 御屋敷山斎場供用開始 |
昭和49年 4月 1日 | 下松清掃工場供用開始 |
昭和56年 4月 1日 | 熊毛郡大和町が加入 |
平成 2年 4月 1日 | 熊毛郡熊毛町の火葬事務受託 |
平成 7年 9月30日 | 下松清掃工場閉鎖 |
平成 7年 10月 1日 | 恋路クリーンセンター供用開始 |
平成15年 4月21日 | 周南市合併(徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町) |
平成16年 10月 4日 | 光市合併(光市、大和町) |
平成27年 4月 1日 | 新南陽、鹿野地区の燃えるごみ受入開始 |
平成31年 4月 1日 | 周南市全域の燃えるごみ受入開始 |
令和7年 3月 31日 | 御屋敷山斎場閉鎖 |
令和7年 4月 1日 | 想い出の杜ホール供用開始 |